hirapi's blog

ちゃんとしたふりをする

読書

「プログラマが知るべき97のこと」を読んだ① 1〜30

読みながら思ったこととかぐっときたとことかをメモ。 xn--97-273ae6a4irb6e2hsoiozc2g4b8082p.com 分別のある行動 技術的負債のために払っているコストを常にトラッキングすること ここでいう「技術的負債」は、「正しく作る」と「手早く作る」が対立したと…

『SQLアンチパターン』を読んだ④「IV部 アプリケーション開発のアンチパターン」

毎日1〜2個読んで、本文や調べたことをnotionにまとめていたのだけど、せっかくなのでその一部をこちらにも転記する。 引用の域を超えてしまうので本の内容をまとめた部分は端折って、感想とその周辺の最低限の内容だけを転載。 これまで: hirapi.hatenablo…

『SQLアンチパターン』を読んだ③「III部 クエリのアンチパターン」

毎日1〜2個読んで、本文や調べたことをnotionにまとめていたのだけど、せっかくなのでその一部をこちらにも転記する。 引用の域を超えてしまうので本の内容をまとめた部分は端折って、感想とその周辺の最低限の内容だけを転載。 これまで: hirapi.hatenablo…

TCP/IPを知る初手として『ネットワークはなぜつながるのか』を読んだ

『ネットワークはなぜつながるのか 第2版』を読んだ。 今まで何も知らずにWebエンジニアを名乗っててごめんなさいの気持ちになった。 www.amazon.co.jp 基本情報のテキストですぐ嫌になった分野だし、なんなら1年半前くらいにこの本を読もうとして挫折したこ…

『SQLアンチパターン』を読んだ②「II部 データベース物理設計のアンチパターン」

前回: hirapi.hatenablog.jp Ⅱ部は4章だけなので軽め メッセージ (だと思ったこと) DBMS・データベースエンジンの仕様に詳しくあれ 思考停止で倣うな ぐうの音も出ない 各章 9. ラウンディングエラー(丸め誤差) たしかに1社目(広告)で小数値いれる…

『SQLアンチパターン』を読んだ①「I部 データベース論理設計のアンチパターン」

前の職場で読書会があったものの何回かしか参加できず通読できなかった『SQLアンチパターン』を読んでいる。 毎日1〜2個読んで、本文や調べたことをnotionにまとめていたのだけど、せっかくなのでその一部をこちらにも転記する。 引用の域を超えてしまうので…

『プロを目指す人のためのRuby入門』を読んだ

gihyo.jp プロを目指す人のためのRuby入門 言語仕様からテスト駆動開発・デバッグ技法まで (Software Design plusシリーズ) | 伊藤 淳一 |本 | 通販 | Amazon を読んだ。以下「チェリー本」と呼ぶ。 フル写経はせずに、初めて見たり自分でぱっと書けなかった…

『UNIXという考え方―その設計思想と哲学』を読んだ

UNIXという考え方―その設計思想と哲学 | Mike Gancarz, 芳尾 桂 |本 | 通販 | Amazon を読んだ。 自分にとって大切な本のひとつになる気がしたので、読んだという事実を世に知らせるために簡単な感想のメモを。 内容の核である「UNIXの定理」は 定理1:スモ…