hirapi's blog

ちゃんとしたふりをする

勉強用メモ

「プログラマが知るべき97のこと」を読んだ① 1〜30

読みながら思ったこととかぐっときたとことかをメモ。 xn--97-273ae6a4irb6e2hsoiozc2g4b8082p.com 分別のある行動 技術的負債のために払っているコストを常にトラッキングすること ここでいう「技術的負債」は、「正しく作る」と「手早く作る」が対立したと…

GoFのデザインパターンをなんとなく納得する

いつか使いこなす日を夢見て、簡単にぐぐってふーんと思ったことをメモした。 ふと思い出したらラッキーという程度。 参考 作成系 Simple Factoryパターン Factory Methodパターン Abstract Factoryパターン Builderパターン Prototypeパターン Singletonパ…

『SQLアンチパターン』を読んだ④「IV部 アプリケーション開発のアンチパターン」

毎日1〜2個読んで、本文や調べたことをnotionにまとめていたのだけど、せっかくなのでその一部をこちらにも転記する。 引用の域を超えてしまうので本の内容をまとめた部分は端折って、感想とその周辺の最低限の内容だけを転載。 これまで: hirapi.hatenablo…

『SQLアンチパターン』を読んだ③「III部 クエリのアンチパターン」

毎日1〜2個読んで、本文や調べたことをnotionにまとめていたのだけど、せっかくなのでその一部をこちらにも転記する。 引用の域を超えてしまうので本の内容をまとめた部分は端折って、感想とその周辺の最低限の内容だけを転載。 これまで: hirapi.hatenablo…

TCP/IPを知る初手として『ネットワークはなぜつながるのか』を読んだ

『ネットワークはなぜつながるのか 第2版』を読んだ。 今まで何も知らずにWebエンジニアを名乗っててごめんなさいの気持ちになった。 www.amazon.co.jp 基本情報のテキストですぐ嫌になった分野だし、なんなら1年半前くらいにこの本を読もうとして挫折したこ…

『SQLアンチパターン』を読んだ②「II部 データベース物理設計のアンチパターン」

前回: hirapi.hatenablog.jp Ⅱ部は4章だけなので軽め メッセージ (だと思ったこと) DBMS・データベースエンジンの仕様に詳しくあれ 思考停止で倣うな ぐうの音も出ない 各章 9. ラウンディングエラー(丸め誤差) たしかに1社目(広告)で小数値いれる…

『SQLアンチパターン』を読んだ①「I部 データベース論理設計のアンチパターン」

前の職場で読書会があったものの何回かしか参加できず通読できなかった『SQLアンチパターン』を読んでいる。 毎日1〜2個読んで、本文や調べたことをnotionにまとめていたのだけど、せっかくなのでその一部をこちらにも転記する。 引用の域を超えてしまうので…

IPAが公開する「安全なウェブサイトの作り方」第1章「ウェブアプリケーションのセキュリティ実装」を読んだ

www.ipa.go.jp 徳丸本の中の御方も編集に加わられているとのこと。 構成は 第1章「ウェブアプリケーションのセキュリティ実装」 第2章「ウェブサイトの安全性向上のための取り組み」 第3章「失敗例」 このうち第1章を読んだので、要点とか気になったとことか…

「車窓からのTDD」をRubyで書き直してみる

やること 「車窓からのTDD」(後述)を読みながら、出てくるjavaのコードをRubyで書き直してみる TDDの雰囲気つかみつつ、Rubyのリハビリをする 『レガシーコードからの脱却』を読んでTDDちゃんとやりたい気持ちが本格化してきた ここ数ヶ月間対人の業務や別…

(社内LT資料)ユニットテスト:ちょっとしたDI

週1回、朝会後に簡単なLTをやることにした。 (残りの4日間は広告業界・アドテク分野のニュースを適当にひっぱってみんなで眺める会) ひとつのテーマで2〜3人がしゃべる形式。 記念すべき第1回のテーマは「ユニットテスト」。 あえて少し外して、むかし先輩…

こまごまとしたちょこちょこ(2018年4月)

まとまったことを書く必要は別に無いんじゃないかと思い直して、最近ちょこちょこ見たものを書いてみる。 色々あって最近はがっつりした開発は担当していなくて、こまかいバグ対応とかちょっとした調査をやっているので、そのあたり。 redash 相変わらず。 …

Hanami公式入門ガイド日本語訳【5】Getting Started(4)

http://hanamirb.org/guides/1.1/getting-started/#writing-our-first-test 初めてのテストを書く ブラウザでアプリケーションを開いたときに最初に目にする画面は、ルーティングが何も定義されていないときに表示されるデフォルトページです。 HanamiはWeb…

Hanami公式入門ガイド日本語訳【4】Getting Started(3)

http://hanamirb.org/guides/1.1/getting-started/#hanami-architecture Hanamiのアーキテクチャ Hanamiのアーキテクチャでは、同じRubyのプロセスで別々のHanamiアプリケーション(とRackアプリケーション)をホストすることができます。 これらのアプリケ…

Hanami公式入門ガイド日本語訳【3】Getting Started(2)

http://hanamirb.org/guides/1.1/getting-started/ 前提知識 http://hanamirb.org/guides/1.1/getting-started/#prerequisites 始める前に、いくつかの前提を確認しましょう。 まず、webアプリケーション開発の基礎知識はあるものと仮定します。 また、Bundl…

Hanami公式入門ガイド日本語訳【2】Getting Started(1)

http://hanamirb.org/guides/1.1/getting-started/ はじめよう こんにちは。このページを読んでいるということは、あなたはHanamiについてもっと学びたいと思っていることでしょう。 すばらしい、おめでとう! 保守しやすく、安全で、高速で、テストしやすい…

Hanami公式入門ガイド日本語訳【1】Introduction

Hanami | Guides 英語のリハビリがでら和訳してみることにした。 はじめに Hanamiとは? Hanamiは、多くの小さいライブラリで構成されたRuby MVCフレームワークです。 Hanamiはシンプルで安定したAPI、最小限のDSLを有しています。また、過度な責務を負った…