hirapi's blog

ちゃんとしたふりをする

2018-01-01から1年間の記事一覧

PHP Conferenve2018 聴講メモ #3 「アーキテクチャ設計とUX設計は同じなのか!!??」by 弁護士ドットコムさん

※ 以下は私個人の解釈を多大に含んだメモ書きです。正確な講演内容はスライドをご覧ください。 note.mu アーキテクチャ設計とUX設計は同じなのか!!?? デザインマネージャー 金子 剛 / 弁護士ドットコム株式会社 テーマ UXデザインとエンジニアリング テイク…

PHP Conferenve2018 聴講メモ #2 「VOYAGEのエンジニア評価制度ってどんな感じなのか25分でミニ再演」by VOYAGE GROUPさん

※ 以下は私個人の解釈を多大に含んだメモ書きです。正確な講演内容はスライドやブログ等の公式資料をご覧ください。 VOYAGEのエンジニア評価制度ってどんな感じなのか25分でミニ再演 林 志嶺 / 株式会社VOYAGE GROUP テーマ VOYAGEの技術評価会 発表者・評価…

PHP Conferenve2018 聴講メモ #1 「独立したコアレイヤパターンによる PHP アプリケーションの実装」by shin1x1さん

※ 以下は私個人の解釈を多大に含んだメモ書きです。正確な講演内容はスライド等の公式資料をご覧ください。 (スライド公開してくださるそうです!) 独立したコアレイヤパターンによる PHP アプリケーションの実装 @shin1x1 サンプルコード↓↓ github.com テ…

builderscon tokyo 2018で初めて大きな技術系カンファレンスに参加してみた感想

hirapi.hatenablog.jp hirapi.hatenablog.jp 知らなかったを聞いてくる〜 #builderscon pic.twitter.com/L2mQ7yD5vz— hirapi (@chmv71) September 7, 2018 というわけで、知らなかった、をたくさん聞いてきた!! 初めてのカンファレンス参加で、話ついてい…

builderscon tokyo 2018 2日目に参加してきた

builderscon.io 1日目 に引き続き2日目も行ってきた! あえて知らないテーマに突っ込んでいった結果、わからない話も多かったけどそのぶん勉強欲もそそられた。 感想記事はまた別に立てるとして、聴いてきたトークは↓↓ トーク 次世代通信プロトコルにおける…

builderscon tokyo 2018 聴講メモ #8「Lightning Talks」

2日目最後のLT大会もめちゃくちゃ面白かったので、見つけたスライドと感想をちょこっと! チームでテストを書くために speakerdeck.com by Masashi Hirano さん 指示するだけのBossではなく、率先して実行するLeader。すごく勇気と根気が要ることをやって結…

builderscon tokyo 2018 聴講メモ #7「Using Chrome Developer Tools to hack your way into concerts」by amyngynさん

speakerdeck.com ※ 以下は私個人の解釈を多大に含んだメモ書きです。正確な講演内容はスライドか、もしくはYouTubeで公開される(?)公式動画をご覧ください。 Using Chrome Developer Tools to hack your way into concerts @amyngyn テーマ テイラー・ス…

builderscon tokyo 2018 聴講メモ #6「ブログサービスのHTTPS化を支えたAWSで作るピタゴラスイッチ」by aerealさん

speakerdeck.com ※ 以下は私個人の解釈を多大に含んだメモ書きです。正確な講演内容はスライドか、もしくはYouTubeで公開される(?)公式動画をご覧ください。 ブログサービスのHTTPS化を支えたAWSで作るピタゴラスイッチ @aereal はてな テーマ はてなブロ…

builderscon tokyo 2018 聴講メモ #5「高集積コンテナホスティングにおけるボトルネックとその解法」by P山さん

speakerdeck.com ※ 以下は私個人の解釈を多大に含んだメモ書きです。正確な講演内容はスライドか、もしくはYouTubeで公開される(?)公式動画をご覧ください。 高集積コンテナホスティングにおけるボトルネックとその解法 @pyama86 GMOペパボ ホスティング…

builderscon tokyo 2018 1日目に参加してきた

builderscon.io 行ってきたーーー! 全部のトーク聞けないのもどかしすぎたけど、選んだどのトークでも「知らなかった、を聞く」を圧倒的な衝撃をもって体験させてもらった。 エンジニアになってよかったって、身体にすとんとくる感覚があった。明日も楽しみ…

builderscon tokyo 2018 聴講メモ #4「lld − 開発ツールの主要コンポーネントの1つをスクラッチから作成した話」by Rui Ueyamaさん

(スライド公開されたら貼らせていただきます) ※ 以下は私個人の解釈を多大に含んだメモ書きです。正確な講演内容はスライドか、もしくはYouTubeで公開される(?)公式動画をご覧ください。 lld − 開発ツールの主要コンポーネントの1つをスクラッチから作…

builderscon tokyo 2018 聴講メモ #3「機械学習を用いず数学でゲーム内の需要予測をする」by @nessie_seseinさん

speakerdeck.com ※ 以下は私個人の解釈を多大に含んだメモ書きです。正確な講演内容はスライドか、もしくはYouTubeで公開される(?)公式動画をご覧ください。 機械学習を用いずに数学でゲーム内の需要予測をする @nessie_sesein カヤックのゲームレベルデ…

builderscon tokyo 2018 聴講メモ #2「開発現場で役立たせるための設計原則とパターン」by @shinpei0213さん

(スライドもし公開されたら貼らせていただきます) ※ 以下は私個人の解釈を多大に含んだメモ書きです。正確な講演内容はスライドか、もしくはYouTubeで公開される(?)公式動画をご覧ください。 開発現場で役立たせるための設計原則とパターン by Shinpeim…

builderscon tokyo 2018 聴講メモ #1「産業でガチ利用されるRaspberryPiの話」by @kazuphさん

speakerdeck.com ※ 以下は私個人の解釈を多大に含んだメモ書きです。正確な講演内容はスライドか、もしくはYouTubeで公開される(?)公式動画をご覧ください。 産業でガチ利用されるRaspberryPiの話 @kazuph 日本で最初のスマートロックAkerun テーマ なぜ…

夏休みの思い出に横浜でなんちゃって開発合宿してきた

書いてたら長くなっちゃったから一言で言うと↓↓ 軽いノリで遠出をして、その中のアトラクションのひとつとして勉強・開発を入れてみたところ、心身を休めつつ充足感も得られて楽しかった という話。 なんちゃって開発合宿 ふと思い立って、東京23区内に住ん…

Geeks Who Drink in Tokyo -俺の!私の!ベストカレーEdition- でヌーラボTシャツもらった

nulab.connpass.com backlogでいつもお世話になってるヌーラボさん東京オフィスにおじゃましてきた! でなぜかカレーガチ勢のみなさんにまじってLTしてきたw カレーLT - slideship.com てんやわんやしてしまったけど、菊すけさんの山椒カレーうどんと湯布院…

『UNIXという考え方―その設計思想と哲学』を読んだ

UNIXという考え方―その設計思想と哲学 | Mike Gancarz, 芳尾 桂 |本 | 通販 | Amazon を読んだ。 自分にとって大切な本のひとつになる気がしたので、読んだという事実を世に知らせるために簡単な感想のメモを。 内容の核である「UNIXの定理」は 定理1:スモ…

(社内LT資料)ユニットテスト:ちょっとしたDI

週1回、朝会後に簡単なLTをやることにした。 (残りの4日間は広告業界・アドテク分野のニュースを適当にひっぱってみんなで眺める会) ひとつのテーマで2〜3人がしゃべる形式。 記念すべき第1回のテーマは「ユニットテスト」。 あえて少し外して、むかし先輩…

Conference on Computer Science for Enterprise 2018メモ

ccse2018 に行ってきた。 スライド公開されるだろうからあんまり意味は無いけどせっかく書いたメモを残す場所が無いので貼っておく。 広告クリエイティブ制作と機械学習 CA AILab CAアドテク クリエイティブ 広告効果 経済への影響 クリエイティブチーム 分…

Scrapboxが自分用メモにちょうどいい件

scrapbox.io 友達に教えてもらったScrapboxがとてもちょうどよかったので誰にともなくおすすめしておく。 個人で何かつくったり人前でしゃべったりするとき、アイデアとか設計とかの構想を紙にいろいろ書いたあとマークダウンでまとめることが多いんだけど、…

こまごまとしたちょこちょこ(2018年4月)

まとまったことを書く必要は別に無いんじゃないかと思い直して、最近ちょこちょこ見たものを書いてみる。 色々あって最近はがっつりした開発は担当していなくて、こまかいバグ対応とかちょっとした調査をやっているので、そのあたり。 redash 相変わらず。 …

jsだけレスポンスヘッダで文字コードを設定する @Apache

PHP

Apacheでjsが文字化けした。 ファイルの文字コードも無茶苦茶だしApacheよくわかんないしあーあーしてたら先輩が解決してくれた、自力で見つけられなくて悔しかったから書いとく。 直接の原因はjsファイルはUTF-8だったのにレスポンスヘッダを見るとEUC-JPが…

ネットワーク調査あれこれメモ①

会社でなんか変だぞーって調べてたときに打ったやつとか参考にした記事とか、何度か同じこと調べてるので残しておく。 誰の利にも別にならないことを書いておけるのは個人ブログの良いとこだと思う。 予定は無いけど②とか③とか生まれる気がするから①(YAGNI!…

redashの入力フォームで「特定の値 -> 無指定」として扱いたいときのSQL

redash.io こんなテーブルがあったとして、 mysql> SELECT * FROM users; +----+-----------+------+----------+ | id | name | age | group_id | +----+-----------+------+----------+ | 1 | hirapi | 25 | 1 | | 2 | someone | 100 | 1 | | 3 | young man…

Prestoで配列の要素数を取得する

6.15. Array Functions and Operators — Presto 0.195 Documentation cardinality(x) → bigint Returns the cardinality (size) of the array x. countとかsizeとかかなあと思ってたら違った、カーディナリティか…… 入れ子配列のカラムを指定しても入れ子は…

PHPでTreasure Dataにpost2()

会社でTreasure Dataを使ってログの蓄積・集計をしていて、PHPからTreasure Dataにレコードを送ることがある。 そういうときはこのライブラリを使う↓↓ github.com 今まではこのREADMEにあるUsageのとおりこんな感じで送ってた↓↓ post("debug.test",array(…

Hanami公式入門ガイド日本語訳【5】Getting Started(4)

http://hanamirb.org/guides/1.1/getting-started/#writing-our-first-test 初めてのテストを書く ブラウザでアプリケーションを開いたときに最初に目にする画面は、ルーティングが何も定義されていないときに表示されるデフォルトページです。 HanamiはWeb…

Hanami公式入門ガイド日本語訳【4】Getting Started(3)

http://hanamirb.org/guides/1.1/getting-started/#hanami-architecture Hanamiのアーキテクチャ Hanamiのアーキテクチャでは、同じRubyのプロセスで別々のHanamiアプリケーション(とRackアプリケーション)をホストすることができます。 これらのアプリケ…

Hanami公式入門ガイド日本語訳【3】Getting Started(2)

http://hanamirb.org/guides/1.1/getting-started/ 前提知識 http://hanamirb.org/guides/1.1/getting-started/#prerequisites 始める前に、いくつかの前提を確認しましょう。 まず、webアプリケーション開発の基礎知識はあるものと仮定します。 また、Bundl…

Hanami公式入門ガイド日本語訳【2】Getting Started(1)

http://hanamirb.org/guides/1.1/getting-started/ はじめよう こんにちは。このページを読んでいるということは、あなたはHanamiについてもっと学びたいと思っていることでしょう。 すばらしい、おめでとう! 保守しやすく、安全で、高速で、テストしやすい…